2013年7月4日木曜日

[ゲーム:マインクラフト]1.6.1になりmod鯖を考える。

徐々に1.6.1対応のMODの話が出てきてますね。今回は1.5.xでの経験からかModderの足が速い気がしてます。
ですが現状で多くのMOD鯖は1.4.7版のままであり、揃いだした1.5.2版MODに移行期なんだよね。
それなのに聞こえてくる1.6.1のあれが出たーこれが出たーという話…

バニラのマルチサーバの場合、
 bukkitが出る。
 optifine、minecraftIMが出る。
これくらいで移行でき、しかもそれに伴いワールド内で支障が出ることがほぼ無いんだよね。
今回だとダンジョンチェストの追加等があってそこに馬の鎧やネームタグがあるので、見探索地域がどれだけ
あるか?が問題になりますが、多くのマルチでは資源ワールドのリセットをかけるだけですね。

ではMOD鯖ではどうかというと、たしかに資源ワールドのリセットで入手に関しては改善するんだけど、既存の
アイテム等の変更等があるので拠点ワールドでのリセットも必要になってくるんだよね。
BCだとエネルギーパイプが仕様変ったとかあるしさ。

某人物は自分のプレイ仮定ではなく結果である成果が重要だと言ってたんだよね。だから整地してても
まったく面白くないって言ってたし。
この場合拠点ワールドのリセットとか嫌がるでしょうな。でもさ、そそれってプレイを楽しんで無いって
事だよね。しかも新しいMODの要素も楽しめないまま。

結構MODユーザーではこういった結果を求める傾向にあるように感じてます。それでいてMODの要素を
食いつぶしたらもっと食べたいーっとぐちゃぐちゃMODを追加してサーバが肥大化して鯖主の管理負担が
増大してしまうんだよね。それで鯖主切れて鯖終了とかよくありますし。

今後1.7も年末前に来る予定あるようですし、移行期の問題はまだ々くるわけで、その度にMOD鯖は
もめたりするんじゃないかなと思ってるわけですが、最初から運営方針として、マイクラのバージョン+
MODの入れ替え+全ワールドリセット+住人募集し直し。と定期的に仕切り直すのがMOD鯖として
良い姿なのでは無いかなと思ってます。

これならば期間内にmodの要素を遊びつくそうとやれますし、遊びきった人が放置した設備とかも
仕切りなおしですっきりしますしね。


と言う事でまとめ。
今年一杯くらいでいいので、1.5.2でbuildcraft+railcraft+termalexpantion(omnitool)+forestory+magicbee+
thaumcraft+twillghtforestなMJ+探索要素mod鯖を建ててくれないかなーw しかも通常の地上を
資源ワールドとして用意しないで。

0 件のコメント:

コメントを投稿