2014年4月29日火曜日

[ゲーム:マインクラフト]ThaumCraft4:アルメンタム製造ラインを作る。



さてSSはクリエイティブでゴーレム主体に試作してみた物です。
では説明を。


左では、
 チェストから錬金竈の側面に木炭をfillのゴーレムで搬入。
 側面にゴーレムを関連付けすると上のスロットに搬入されます。

 チェストから錬金竈の底面にアルメンタムをfillのゴーレムで搬入。
 底面にゴーレムを関連付けすると下の燃料のスロットに搬入されます。

 神秘の蘭引から錬金構造体に繋がっているignisとpotensiaのラベルを貼った保護瓶にalchemyのゴーレムでエッセンシアを搬送。
 ゴーレム術師の鐘でそれぞれの保護瓶に指定してあります。

これにより木炭をignisとpotentiaにして錬金構造体へと送り続けます。


右では、
 チェストから錬金竈の側面に丸石をfillのゴーレムで搬入。

 チェストから錬金竈の底面にアルメンタムをfillのゴーレムで搬入。

 神秘の蘭引から錬金構造体に繋がっているperditioのラベルに貼った保護瓶に搬送。
 神秘の蘭引から錬金遠心分離機に繋がっているsaxumのラベルの貼った保護瓶に搬送。
 一体のゴーレムで両方側に搬送するようにゴーレム術師の鐘で指定してあります。
 
 saxumを錬金遠心分離機でterraに分解。そして虚無の瓶に入れ消してます。


これにより丸石からperditioのエッセンシアを錬金構造体へと送り続けます。


中央では、
 チェストから錬金構造体にホッパーで木炭を搬入。
 錬金構造体で、左右から搬送されたignis、potentia、perditioのエッセンシアとホッパー搬入した木炭をアルメンタムに練成。

 そしてチェストへとしまっています。
 この閉まったアルメンタムはさらにゴーレムで左右の錬金竈への燃料となります。



これでアルメンタムの自動化が出来るわけですが問題があります。

錬金構造体でのアルメンタムの練成の速度に対してエッセンシアの供給が追いつきません。
錬金竈に鞴を付ける事でエッセンシアにする速度は速いのですが、錬金竈から神秘の蘭引への速度が遅いままな為です。この為に十分な速度での自動化を行いたい場合、左右で行っているエッセンシアの生成部分を数倍にして並列化の数を増やす事で生成速度を上げる必要があります。
*蘭引を重ねる数増やせば少しは早くなるんですかね?ただそうなるとエッセンシアの搬送部分が面倒な構造になると思いますが。

木炭1に対して丸石2の設備が必要なのですが、速度アップ為に規模を増やす場合は結構なコストになると思います。

資源に関してですが、木炭はゴーレムで原木生産と地獄の竈で炭焼きの自動化が可能です。
丸石に関しては現状ではゴーレムによる自動化は出来ないかも? 神秘の掘削機と丸石製造機を使う手があるかもしれませんが、ブランチ等掘った分を使ったり丸石製造機で自分で掘って集めるとかになると思います。気合が入ってる人はウィザーとかですかね。


という事で、アルメンタムは炭の4倍(320秒)のそこそこの燃料となるわけですが、燃料を多く使う機会がある場合や、投げて武器としたり穴掘りに使ってみたりと案外使いでがあるので量産してみては如何でしょうか。

2014年4月22日火曜日

[ゲーム:Tom Clancy's Ghost Recon Phantoms - NA]やってみたんよー。

どうやら元々サービスしていたものをsteamでf2pにするのを気に名称変更したようです。
うちはTom Clancyもの自体お初。


さて大雑把に。

まずクラスがアサルト、リーコン、サポートの3つあります。

アサルトはARによる前衛ですね。
クラス特有のアビリティ的な物としてデバイスがあるんだけど、それもシールド構えてのダッシュとドローンというかビットによる攻撃と前衛向けとなってます。

リーコンは偵察兵ですな。
武器はSRとなってます。デバイスは志向性の近距離センサーとクローク。
センサーで壁の向こうの敵の位置が判るので結構いいんだけど、距離が短いのでSRとの相性がいいとは言い難いね。クロークはまた使った事が無いんだけど、他のゲームなんかと同じく姿消す奴ね。これはそこまで必要とは思ってないです。SGもって突っ込む人用かなー。SR使っててクロークってのはちょっと性に合わなくてさ。使わなくても平気な位置取りしたほうが良いし。

サポートは支援というより援護かな。
武器はMGです。デバイスは対射撃フィールドとなんだろ?
MGは壁貫通があるので、味方との連携は結構必要だね。味方が発見した壁向こうの敵を撃っていけるので。
対射撃フィールドはタンク役として味方ともに前線に行く際にいいし、ポイントで粘る場合にも良いです。ただしグレは防げないのと、ある程度射撃食らうとはがれるようなので、MGで剥がされ易いのかも。

これらクラスはlvが独立してて好きなのやってけばいいんだけど、個人的には序盤から均等にやってみた方が良いと思います。それでどういうゲームなのか判り易いし、マッチングがビギナーなうちに試した方が良いので。


ルールですが、拠点戦のみ?まだf2pでビギナーの範囲しかやってないので。
拠点制圧して、それで勝敗が決まります。なので個人のK/Dはリザルト報酬での経験値やお金にしか関係ありません。つまりどんなにキル取ろうが拠点制圧できなきゃ負け。


マップは広さ的には広く感じますが細長くなっています。
これはルールの関係もあると思うんだけど、前線の押し合い前提だからだね。よくあるTDMとかやるFPSだとmapは四角くリスポンを固定しないゲームが多いので、そういうのが好みの人にはルール的にもマップ的にも嗚w内と思います。うちは前線の押し合いや味方とのライン形成が大好きなのでこのマップ構造は好きです。


銃器に関して。
精度的には高めです。ただスコープ覗いたままでも揺れるので頭置きとか出来ず十分打ち合いになるバランスです。弾の所持数的にはちょっと足らないです。キル取っていけてる場合や頭押さえで角撃ちとかするので。

グレネードに関して。
これがpay2winと言われちゃう一因なのですが、消耗品なので使うには補充しないとなりません。5個で200くらいだね。1ゲームで最大でも400しかもらえないので10個以上投げたら確実に赤字です。しかもグレはかなり重要です。このゲームは基本待ちになるのとデバイスに対しても有効なので。


張り付きに関して。
正式名称忘れたけど、メタルギアとかにある壁への張り付きと覗き込みが存在します。
それにより銃の精度とかクリティカルが出やすくなったりとかがあります。
これがゲームを待ち主体にさせてるんだけど、デバイスだったりで位置ばれもするので絶対の待ちにはならないです。またプレイしてての見た目としてもこれはかなり「らしい」感じになるのでいいです。他のfpsだと角でスコープ覗いたままバタ々動いてる人多いじゃん?w あれはゲーム的過ぎるよね。


さて大まかに要素を並べてみましたが、このゲームはボリューム的にはそこまで無いのかも?
ただチームで連携して攻める、守るというのを実感を持ちつつプレイ出来る良いゲームです。なので他のFPSで個人技メイン過ぎてなーと感じた方はぜひ。なんせsteamでf2pなのでお試しでもやってみやすいしね。

[マインクラフト]thaumcraft4.1.0gでの自動化を考える。クラスター化を自動化したいんよ。

やはり欲しいのは鉱石のクラスター化です。


1:錬金竈にて、鉄ナゲットをmetallumのエッセンシアに。

2:錬金竈にて、木炭をpotentiaのエッセンッシアに。
 L potentiaのエッセンシアは錬金遠心分離機に輸送。
 L ignisのエッセンシアは地獄の竈脇のvoidjarに輸送。

3:錬金遠心分離機にて2のpotentiaのエッセンシアを分離。
 L ordoのエッセンシアを錬金術構造体に輸送。
 L ignisのエッセンシアは地獄の竈の脇のvoidjarに輸送。

4:錬金術構造体にて、鉄、copper、tinを練成。
 輸送されてきたordoとmetallumを消費。
 出来た各クラスターを地獄の竈に輸送。

5:地獄の竈にて各クラスターを焼く。


と考えてるわけだけど、これだとまだ々手動部分があるんだよね。


木炭の制作。
chopのゴーレムで植えられた木の伐採。
gatherのゴーレムで原木の回収。
回収された原木を地獄の竈で焼く。
ここまではいいんだけど苗木をどうやって植えるんだろ。
ここがゴーレムで出来るのなら木炭は幾らでも手に入るんだよね。

錬金竈へのアイテム搬入と燃料の補充。
ゴーレムで可能だと思います。現状では手動でやってますがホッパーって手もあるだろうし。
錬金術構造体へのアイテム搬入。 こちらもゴーレムで可能だろね。出来上がった物はチェストに入るので、こちらもゴーレムで地獄の竈に輸送可能。

これで掘った鉱石はクラスター化して二倍に出来ますな。 metallumのエッセンシアの為のナゲットは地獄の竈で各クラスタを焼く際におまけで出るし。 次に欲しいのはアルメンタムの自動化かな。 これは単純に木炭さえ大量に手に入ればいいので、やはり苗植えをどうするかやね。



つー事でTC4の自動化はなんかだかBC+ICだけど、より要素が多い感じですな。

2014年4月12日土曜日

[雑記]20140412

http://jp.reuters.com/article/jp_column/idJPTYEA3907Q20140410?pageNumber=1&virtualBrandChannel=0

今年、来年とかけて物事が大きくシフトするだろうなと思ってて、エネルギー周りもそうなんやと思うんだよね。
バイオマスとかもどんどん一般化してくだろうし、太陽光もさらに増えるだろうしさ。

で、この記事を興味深く読んだわけだけど末尾でなんだかなーと思ってしまった。
これは書かざるおえんて事なんやろね。つまり他所の由緒有る記事を用いて事故の信頼性を装い、やばくなったら記事に責任を擦り付ける輩がおるってこっちゃ。

技術や経済のシフトも重要だけど人の心もシフトせんと駄目やね。むしろそっちの方が重要だと思うし、人の幸せってのは本人の心次第なんだしさ。それが判らん人がほんと多い。

最近ではそうでもないんだけど世間一般でバカにされたり下に見られるオタクって種類の人ら、昔なら特定の宗教の信者とかかね。これらの人らははっきり言って世間一般って思ってる人らよりも幸せなんよ。
それは、これらの人らが自分が好きな、必要な、安らぐ、何かをしっかりと理解出来る段階まで心がシフトしてるねん。そこまで至らんから所謂世間一般の人は良いと言われる物に飛びついてそれで幸せだと勘違いしている。

今ニコニコ界隈で放送や動画、静止画等を見て思うんよ。やりたい事楽しい事やってて実に幸せだと。

「自分が」「自分で」幸せになろうとする、そんな心のシフトも今年と来年で着て欲しいなと思う春でしたとさ。

2014年4月4日金曜日

[ゲーム:Dead Space]やってみたんだけど…

Originで現在無料になっている為、デッドスペースをちょっとづつやってみてます。


ホラゲー苦手なんで少しづーつ進めてたわけなんだけど…
あらというかなんだかなーと言う部分が気になって飽きちゃった。まだチャクター2の序盤なんですけどね。

まず気になった点。マウス表示が駄目。
ウインドウモードでやる際に、ウインドウ位置を記憶してくれてないので毎回最初に左上に行っちゃってるウインドウ位置を中央に持ってこないとなんだけど、その際アプリを切り替えた上でウインドウ動かさないとならんのよ。
で、出てきたマウスカーソルがそのまま残って、+ゲーム内のマウスカーソルも出てと二個マウスカーソルが存在しちゃう事になる。しかもこの状態で始めると、ゲーム中もずっとこのマウスカーソルが出たまま。
なので上手い事残らないタイミングでウインドウ位置を直すかフルスクリーンで遊ぶしかない。

次、ホラゲーすぎる。
緩急がある種ないんだよね。ただ怖いだけのまま。敵でないとか判ってる場所もあるけど、雰囲気とか変わらないまま。なんかやってて疲れるだけで面白くない。

敵の出現の仕方がダサい。
ドア開けたら居るか、チェックポイントというか特定の位置に行くとダクトからドーン!
君らずっとプレイヤーが来るまで裏で待機かよ。ご丁寧に出待ちか。
毎回それ。たしかにこの敵の出方はプレイヤーを驚かすけど、ただそれだけ。

まだ々序盤なんだけど、同じパターンで定期的に出てくる敵、これまた定期的に行うギミック解除。
ずっと綺麗に上下に触れてるだけの波。このまま最後までこんなかー?思ってしまって飽きちゃったよ。


つーわけで全然序盤なんだろうけど、うちの中ではずれゲーム判定となってしまったのでアンインストールかな。
うーん、FPSでもそうなんだけど、どうしてこう所謂欧米物は単調で大味なのかなー。変に均一に配置されているとでも言うのかな。