2015年4月30日木曜日

[ゲーム感想文:Tomb raider]クリアー!

という事でクリアしました。
黙々とプレイのをust配信し、youtubeにアップしたのはこちら。
 https://www.youtube.com/playlist?list=PLUVt4iLXoBLf5XEu5hzmYjP44TQUEmt0a
いまいち配信状況が良くなくてカク々の回や映像が粗かったりするけどね。


さてクリアしての感想です。


steamのレビューでQTEとか難易度が言われてましたが、うちとしてはこれで良いと感じたかな。難易度はたしかノーマルだったけど。


QTEに関しては、ちょっとだけ気になる部分が。
スペースでムービースキップがあるんよ。終盤で一回QTEか!と思ってスペース押してもうてムービー飛んだw まあうちが悪いんだけど、もちっとムビースキップとQTEでデザインや雰囲気を変えて欲しかったかな。デザインの統一感って必要だけどさ。でもムービースキップを無くしちゃうのは駄目だと思うんだよね。ムービーは見ない人もいるし、周回の場合も飛ばしたりするしさ。やっぱストーリー楽しみたい。

それとキャラ操作して避けたりするイベントシーンがあるんだけど、あれはそういうシーンですって判る何か画面の特徴が欲しかったんだよね。というのもムービーかーと見てて失敗とか、あれカメラ固定かいとなってちびっと戸惑うので。この辺は次回作とか出ると変わるんかね? まあゲーム性自体が大きく変わりそうだけど。


難易度だけど、盾持ちがめんどくさかったねぃ。あとはここ狙え的なのとか。戦闘の攻略も。今風のゲームと比べちゃ行かんわけだけど、もちっと倒し方の幅が欲しかったかな。SGで盾持ちが怯むとかさ。確かそれ無いよね?
てきとーにごり押すんじゃなくて、ちゃんと安全気にしないとみたいな難易度は素人のララ的ではあったので良かったかな。これがもっと簡単だとつまらなくなりそう。

話しに関しては、今までのトゥームレイダーを知ってるので「おお」とか思える部分も有ってよかったよ。あと題材がヒミコだったのも良かったね。それで第二次大戦絡めたりとか色々だしさ。ヒミコはSUN QUEENなわけだけど、丁度この時期に出る果物に同じ名前のがあるんよねw


結局、ゲーム性とか綺麗さとかトータルで今やっても楽しめると思う。出たのが2013年だから全然古くも無いわけだけど。問題は今からだとマルチで楽しむのは絶望的なとこだね。なので割り切ってシングルゲー。元々トームレイダーってそうだし。


という事で結構満足なプレイでした。あとは折りを見てコレクションですな。序盤のとこで後から手に入る装備使わないとーとかって場所とか確かあったし。


#ゲーム感想文 #steam

2015年4月23日木曜日

[ゲーム感想文:Out There Somewhere]ファーストコンタクト

steamにてセールで19円だったので購入。
トレカ権プレイしてみたかったので。


物は横スク-ルアクションです。のっけから評価とするとお勧めはしないです。
んー、レビューでは結構良い評価なんだよね。自分には合わなかったって感じかなー。

このゲームはアクションパズルゲーです。判りやすくいうとドットで横スクロールの2DPortalだね。
着弾地点にワープする銃と、敵を倒したり壊せるブロックに使える銃の2種類を使いつつジャンプで走破していくんだけど変に難易度あります。その分に面毎っぽい構成で毎回オートセーブはあるんだけどね。

で、何があわないかというとテレポートの銃を当てた後ジャンプして~ってのが多すぎるんだよ。これはタイミングゲーとかでなんかだるい。

地上に居る状態でテレポートすると、そのテレポート後に空中でもジャンプが可能になります。
壁に当ててジャンプする事で通常のジャンプで届かない高さまでいけるんだけど、この動作が多すぎる。これが必須なんよ。こういうのはショートカットで使う物で通常クリアで使うようなものじゃないと思うんだけどなー。
パズルなんだけどプレイヤースキル必須と面倒に思えちゃいました。

という事で判っててプレイする人かトレカ向けかな。値段相応だと思います。
なのでうち的にはもっかい書いちゃうけどお勧めしないです。


#ゲーム感想文 #steam



[映画感想文:LEGO(R)ムービー]すーべてはサイコー!!

コジステで小島監督が絶賛してて気になってた映画なんだけど、CATVでの放送があったので録画して観ました。

さてレゴです。これね、映像もレゴなんだけど子供向きじゃないね。親向きだわ。特に現状で何かしら働いており思うところが有る人にはかなり響と思う。

主人公はレゴの作業員のミニフィギュアで、世界はレゴなのでマニュアルにそって作られ動いています。
そこに世界を変えるパーツ、そして想像力で作るビルダー。自由な創造をって話しになっていくんだけど、エメットがほんと役立たずだよねw そこにこの映画の凄さがあるよなー。

内容に関しては特に書かないですが、これはレゴだって事だね。ちょっと後半おやっと思いかもだけど、そこが重要だったりもするし。

良くある娯楽作品の内容と構成で子供向きに作られてる感じではあるんだけど、世の中に関してというのかな、そこに見出してる考えがいいんよ。ぜひ機会があるときに見て欲しい作品ですな。

2015年4月20日月曜日

[ゲーム感想文:Fractured Space]ファーストコンタクト

現在steamでアーリーアクセス中のゲームです。

今回一時だけフリーになったのでやってみる事に。
現在は出資という形で有料で、その後F2Pでリリースされるようです。

さて内容ですが、5vs5で大型宇宙船でドミネーションみたいなルールで陣取りによってポイントを競うSFものです。steamのレビューではMOBAだってあったね。

ゲームの特徴ですが、まずプレイヤーの乗る機体は大型宇宙船で、大勢の乗員が居ます。今まであった宇宙物はプレイヤー一人が乗る戦闘機を扱うものが多かったわけですが、これはいうなればスタートレックやね。

そしてこのゲームのフィールドは夫々のチームの拠点と競うあう中立の複数のエリアに分かれており、このエリア間はワープでのみ移動できます。そしてエリアの相手が拠点を押えている側からはワープ出来ないので、ここの拠点を制圧しつつ進軍となります。


ではプレイの感想ですが、大型宇宙船要素は正直速度の遅さと耐久力の良さだけかも。
人員で性能が変わるんだけど、戦闘機物でパーツ交換するのが代わりに人員交換になってるだけなんだよね。そして耐久の高さから殴りあいなんだけど、ワープで逃げるのが可能なんだよね。なので連携して動くことを意識してやってると、そうじゃない人物が相手に居ればほぼ勝てちゃいます。こっちが余り連携してなくても自分があわせちゃえば良いしさ。使う船によりかなり戦術が変わり、チームにどんな船が変わるかで状況が変わるらしいんだけど、現状ではまだそこまでプレイをしてる人も少ないのかな?



という事で、ゲームとしては正直いまいちに感じます。このゲームならではの新しさ、良さをいまいち感じなくてさ。宇宙船動かしてるのはいいんだけどね。なのでかなり今後に期待で現状ではーです。もし今宇宙ものをやりたいならElite:Dangerousを家運をお勧めするかな。高いのでまだ買おうとは思わないんだけどさ。


他に気になった点としては、チュートリアル的な部分は全然無いです。アーリーだから?
これリリースされてもあまりチュートリアルは実装されなそう。
ソレトグラフィック設定が起動しないと適応されないです。なので重かったから設定落として続行~ってわけにいかず一回終了しないとならないのがなんかね。


これはお勧めする感じではないので、どうしても気になったら買ってもいんじゃ無いかな。そこまでじゃないなら素直にF2Pくるまで待ちかな。


#ゲーム感想文 #steam

2015年4月16日木曜日

[ゲーム感想文:Outland]ファーストコンタクト

さて前に気になってたゲームがまたセールきてたので購入しました。Outlandです。序盤を少しプレイしてでの感想です。

このゲームは横スクロールアクションで映像の綺麗さとアクションが特徴だね。

まず映像ですが、SSの感じでえきぞち~っく。マヤ文明的というのか、そんなデザインで色彩豊かに光、そして影絵のように暗い。この見た目はなかなか良いね。見た目もギミックの一部にもなってるし。


そしてゲーム性だけど、主人公は通常黄色に彩られてて、マップにより赤と青に切りかえれる状態になります。これがミソだね。

赤い場合、赤い飛翔物にぶつかってもダメージを受けない。赤い足場に乗れる。青い敵にダメージを与えられる。青い時は逆ね。これによりギミックや敵に合わせて切り替えつつ進む事になります。

一時期こういう切り替え物アクションゲーが幾つも出たよね。これもそうなんだろうけど、見た目の美しさも有って良いね。

パッド対応で操作出来るのも良い。ただし配置は変えれず。下手にPC側で入力対応させようとすると混戦する感じでよく無いね。つまりj2kとかは使わないほうがいいです。箱コン(xboxのコントローラforWin)買うのが正解なんだろうね。

スーパーメトロイドとか悪魔城ドラキュラとかのスーファミやPSの良質アクションゲームを思い出すよ。壁での所謂三角飛びやスライディングもあるんだわ。それから縁に捕まって上がったり、梯子下りたり。

体力はSS左上の緑のハートで食らう毎に一個減る。減る際に食らいモーションと無敵時間。落ちてるハートを拾うと回復。この辺とかほんと懐かしいよね。その所為で難易度的にはちびっとあると感じるかな。戦闘がきついとか避けるのがーとかは難易度低いんだけど、失敗していい回数が少ないのでやり直しになり易い。その補間としてオートセーブのチェックポイントが小まめにあります。


実は目新しいゲームにはなって無いと思うんだよね、これ。
ただ見た目の良さとそれをうまく使ってると思うし、今のプレイヤーにもあうフォローされた仕様になってると感じるので買ってよかったしお勧めな一本です。SSとか動画、ストアを見て気になった人はぜひ。


追記
そういやこれco-opもあります。やる機会はなさそうだけど、結構楽しそう。
それとこのゲームはパタポン思い出すんだよね。絵的に。


追記20150423
タイトルが入ってなかったので追加


#ゲーム感想文 #steam


steamのストアページ
http://store.steampowered.com/app/305050/


~~~~
これプレイ動画を撮ってこんな感じ~ってだしたいけど、うまいプレイは出来ないんだよなーw

2015年4月11日土曜日

SS撮影で思った事。の話。


今Tomb RaiderをちょこっとづつプレイしててSSも撮ったりしてるんだけど、SSって一定のポイントを押えるとそれなりに見れる物に出来よなーと思ったんだよね。

で、そのポイントってのは、

・人物が居て、中心から少し左右どちらかにずれた位置にして、さらに少し下側。
・風景に空、植物、水がある。
・天候(時間)が存在する。
ただの昼間じゃなくて晴れてると感じるとかね。
あとは朝方だの夕方だの。
・人物の周囲に風景となる物がある。
・遠景にランドマーク的な物が有る。
・光っている、又は光がさしている、光に照らされている部分がある。

こんな感じかな。そんだけ盛り込めばまともなものになるだろwと思う訳だけど、意識して入れるだけで十分に見れるものになるのだから意識して損は無いと思うんだよね。
というわけで、うちですらこの程度のSSなら撮れるので、色んなゲームでSS撮影してみたらいいんじゃないかな。

2015年4月9日木曜日

[ゲーム:マインクラフト]ThaumCraft4での根源6相のエッセンシア製造ラインの構築

今回の話はエッセンシアのうち、根源相6つを獲るライン(設備)を作成するための構成です。
最初の錬金竈には作業台を入れ、それを分離していく事で6つ全部を獲られるようになっています。

構成に当たって、

・錬金竈 = Alchemical Furnace
 鞴を付けるのもありですが、なくて構いません。
 作業台及び燃料はホッパーやゴーレムを使うことで随時搬入させ自動化するといいと思います。

・蘭引 = 神秘の蘭引 Arcane Alembic  一個あれば十分です。
 直接上に最初の分離機を載せてかまいません。

・分離機 = 錬金遠心分離器 Alchemical Centrifuge

・バッファ = エッセンシアバッファ Essentia Buffer
 分離機の上に直接バッファを置いて繋げてください。

・フィルタ = フィルター付きエッセンシア管 Filtered Essentia Tube  となっています。

エッセンシア管は全て通常の物で構いません。

A1:Instrumentum 等となっているのは、分離機のよって獲た相が"・A1"の部分に繋げてあるって感じです。
エッセンシア管は分離機のところで枝分かれしていくので、記述がこのようになっています。図にすればもう少し判り易いのでしょうが。

Zの1-6は最終的に獲られる6つのエッセンシアの部分で、その先には保護瓶などをつけて貯めてください。
貯め方は今回は書きません。

最初の竈後のHumanusとA1で出たHumanusはパイプを合流させA2に繋いでください。

分離して出来る三箇所のVictusも合流させGに繋いでください。ただvictusは多いかもしれないのとVictus自体が使い道あるので一箇所は保護瓶に格納してもいいと思います。


錬金竈

蘭引

分離機

バッファ

A1:Instrumentum と A2:humanus へ


・A1
フィルタ:Instrumentum

分離機

バッファ

Z1:ordo と A2:humanus へ


・A2
フィルタ:humanus

分離機

バッファ

B1:Bestia と D1:Cognitio へ


・B1
フィルタ:Bestia

分離機

バッファ

CMotus と G:Victus へ


・C
フィルタ:Motus

分離機

バッファ

Z2:Aer とZ1:odro へ


・D
フィルタ:Cognitio

分離機

バッファ

Z3:Ignis と E1:Spiritus へ


・E
フィルタ:Spiritus

分離機

バッファ

G:Victus と F:Mortuus へ


・F
フィルタ:Mortuus

分離機

バッファ

Z4:Preditio と G:Victus へ


・G
フィルタ:Victus

分離機

バッファ

Z5:Aqua と Z6:Terra


こんな感じです。用途に合わせて格納し、 錬金したり祭壇に使ったりと便利なので、ぜひ構築してみてはいかがでしょうか。


#マインクラフト

2015年4月8日水曜日

[ゲーム感想文:Urban Trail Freestyle]Let's Tri(al)!

セールにて購入しました。

まずこのゲームですが、バイクで障害物を越えたりするトライアル競技などがテーマになってます。
それを街中等でやっちゃいます。そうして幾つかのコースを2種類のルールで走ります。

まずルールですが、一つはタイムアタックで、如何に速くゴールまで走るか。このゲームではゴールまでの道筋が複数有り、どこを通ってもよく、案外コース取りが物をいったりします。

もう一つはスコアアタックです。コースにポイントが有って、回転してその角度の多さ、ジャンプの長さ、高さなどのスコアが加算され、それにタイムも加算され総合ポイントを競います。

こうして良いスコアを出すと其れに応じてでスターを取得し、その数で新たなステージが開放されていきます。


さて、それではバイクはどう操作するかというと、↑でアクセル、↓でブレーキオ及び停止後のバック、←で後方への重心移動、→で前方への重心いどうとなります。つまりハンドル操作で曲がる事はありません。

平面でのゲームになるわけですが、これが意外とうまく出来てます。曲がれ無い分、アクセルや重心移動に操作が集中出来、スピード感を気にしやすくなるので。

それとコース内でお金を取る事があるのですが、これによりバイクのパーツ購入と服装の購入が出来ます。とりあえずはパーツ購入していったほうがいいです。吹くとか安いと言ってもさ。というのもエンジン勝手速度とか出る様にならないとタイムが出なくてスターとかお金が稼げないのが出てくるのよ。あとはタイヤも重要かな。ハンドリングの項目は重心移動時の良さなので、これで操作性がかなり変わるし。


ちなみにプレイして最初の頃の動画はこれ。


このタイプのバイクゲームってジャンルとして出来てるのかな? この後にエヴォリューションとフュージョンも出てるんだけど、他にも見たような覚えがあるんだよね。

レースゲーム好きな人には曲がれないのかーと思うかもだけど、結構レースゲームだし乗り物ゲーです。それもこう楽しみたい(トライアル)ってをしっかり楽しめるようになってる。なのでお勧めなゲームです。

セールで結構安くなったりするので、どんなものかなーと買ってみてはいかがでしょうか。


#ゲーム感想文 #steam

2015年4月2日木曜日

[ゲーム感想文:Tomb raider]いてー!

という事でsteamで買ったけどプレイ出来ていなかったTomb raiderをプレイ開始しました。

プレイは全部ustのうちのチャンネル上で配信して、それをustで録画したものをyoutubeにアップの予定です。なので映像は綺麗じゃないけどね。プレイ自体は設定ultraなんだけどね。

さて軽く序盤をプレイした感想ですが、痛いよ!怪我とかいきなりするし。こゆのちょっと苦手なんだけどなー。
あ、今作はそういうの前面に出していくやつみたいだね。

感触としてはわざとカメラを動かせない様にしてる場所や、動くけど動きの悪い場所なんかもあるね。この辺はアングルを意図した物にしたいとかがあるんじゃないかな。ララを動かした感触としては、ちょっとだけ鈍いというか、操作したらくっついてくるって感じの動きなので少し違和感あります。そしてジャンプ力がやけにあるんだよね。TPSなので余計にそれを感じるので、怪我してるのに超人的ジャンプかまします。この辺はゲーム的でそういうものだと割り切ったほうがいいかな。

映像周りですが、結構綺麗でいいです。うちがあまりこういうゲームやらないからかもだけど、十分今でも通用していいと思う。

音回りはちょっと寂しいかも?自然音が少ないんだよね。曲がかかっちゃうようなゲームでも無いので、かなり静かに感じるんだよなー。ここはもうちょっと音の演出が欲しいです。もしかしてあった?記憶に残ってないけど。


全体的にいいゲームだと思うんだよね。最近だとこれをオープンフィールドものにしてやることだらけにして面倒にしちゃうけど、そうじゃないし。あれだ、メタルギアやってるのに似てていいかも。

マルチに関しては触って無いんだけど、さすがに人が居ないんじゃない?でも実績あるんだよなー。クリアしたら考えようかと思います。

DLCに関しては、そのマルチでのスキンやら武器やらが基本で、ほぼ買う必要は無いと思います。後日談的追加mapと日本語化DLC(w)があるけど、評判よく無いし。

これから少しづつプレイを進めていくのが楽しみです。ストーリーとかもいいらしいしさ。
なので気になってる人はsteamのセールで買うのはお勧めです。底値$4だしね。

なんでまたセールでなのかというと、これ日本語が無いのよ。もともとあったんだけどsteam版では削除されてDLCです。しかも980yen。対応言語が13あって日本語だけDLCとか受けるよね。これパッケージ版はもともと日本語あるんだってさ。こゆのsteamで多過ぎ。日本語DLCはみんな買っちゃだめだよ。稼げちゃうから余計こんなことするんだし。英語自体もそこまで難しくなく雰囲気で判る部分も有るしね。てかキャラのセリフの字幕の日本語化MODとかないのかね?それで十分なんだけど。


…まあゲーム自体は面白そうです。触った感触良かったし。なのでセール時にかっていっきにわーっと遊んで楽しかったとやる、映画的な消費コンテンツになるのかな。

という事で今日はここまでー。